皆さま

お世話になっております。
全学年TRで必ずといっていい程に実施しています「1対1」の練習において、後ろから追ってくる選手に追いつかれ、相手にボールと自分との間に入り込まれてしまうシーンが散見します。

昨日実施した低学年練習では、確かに守備が明らかに全体的に上手になっているのももちろんありますし、絶対に最後まで諦めない強い気持ちを持ってプレーする選手たちが増えてきたからこそ、こういった好プレーが起こるのも事実です。

ただ、ドリブルする選手が少し対策を練らなければならないなと思うこともあります。相手にボールと自分との間に入り込まれてしまうということは、背後から来る相手との距離感を把握できていなかったり、タッチの強弱を使い分けることがまだ難しいのかなと思います。

そういった選手たちが相手に間に身体を入れ込ませないために、是非参考にしてもらいたいプレーです。あえて身体をぶつけることで、相手をブロックし(スピードを止め)相手とボールとの距離をあけることにもつながります。

対して、絶対に諦めずにボールを追っては、相手の足からボールが離れた隙を見逃さずに外にかき出す大人顔負けの頭を使ったディフェンスをしてくれるのは、2年生石川がく選手です。このところ1対1でほとんど負けないのは、奪われた後に絶対に諦めずに最後まで全速力で戻ってボールを奪います。

他にも紹介したい選手はごまんといますが、こういった守備面で優れた選手が現れてきた中で、それを阻止するプレーがどうしても必要になってきます。ボールとの間に身体を入れ込ませず、しっかりとブロックしながらボールを運べるようになりましょう!

三角 康晴

チャレンジ・エンジョイコースの皆さま

お世話になっております。
平日練習でこのところずっと続けている1対1の練習で、諦めずにどこまで追えばいいのかわからないという声が多数、サッカーノートを通じて質問がありましたのでアドバイスです!

前線の選手がボールを奪われた後にどこまで戻ればいいのか?後ろの選手に任せてしまう選手が多いのですが、1対1の練習ならば諦めず全力で戻るのに試合になると味方もいるので人任せなプレーが出てしまいます。

今回ご紹介するのは「プレスバック」というプレーです。
日本人選手は献身的なプレーができる選手が多く、奪われた後に自陣ゴール前まで戻って後ろのDFと協力して奪うプレーがJリーグでも多く見られます。伊藤コーチからは「相手を追い越すくらいのつもりで」とアドバイスを受けましたが、それくらいの気持ちでやらないと絶対にできません!
後ろのDFも飛び込まず相手の前進を遅らせながら、プレスバックする味方の戻る時間を作り、一緒にボールを奪えるといいですね!!

※④はボールに行かずラストパスが来そうな別選手のケアをしに戻っています。頭を使ってプレーするのは大事ですね!!

三角 康晴