高学年は土日で充実した2連戦を戦うことができました。土曜日戦ってくださいました和田ブルドッグさん、veareさん、ありがとうございました!日曜日戦ってくださいましたセントメリーズインターナショナル TITANSさん、Muito obrigado!!

土曜日の試合は久しぶりの大量失点を喫しましたが、失点の多くは同じようなパターン。譲り合い(任せ合い?笑)による失点、背後のスペースを簡単突かれた失点、追うのを諦めての失点、ボール保持者に対し寄せるべき場所まで詰めなかった上での失点、、、

誰がピッチ上の異変に気付く?それを誰が発信する?どうやって修正していく?みんながやらないなら、代わりに全部監督がやればいいかな?笑
試合の中でみんなで修正をしていく力が求められるよ!コミュニケーション!!

日曜日の試合は、キャプテンからの要望により制限を加えた上でプレーしてもらいました。判断を個々に委ねることがなくなる分、次にこういう展開となるのがチームの共通理解になった分、プレーに迷いがなくなり思い切りのいいプレーが多く出ました!前線ポジションの選手たちをどんどん追い越しゴール前に迫る、とても躍動感あふれる展開がたくさん出たことは、観ている方も興奮したことと思います!

あとはフィニッシュ、、、落ち着いて狙ってシュートを打とう笑

(文責:M監督)