子どもたちってこんなにも成長しているんだね!
今日は校庭開放もあり1.5時間を全学年で行う日となりました。御殿山シューキューズのアイディア王であるIコーチの発案で、グラウンドを1〜3年と4〜6年で半分に区切り、レンタルコート化しました!
【5分間の限られた時間】で、コートの予約からそこで誰が何をするか(練習メニュー報告)、スタッフの依頼(ボール出し、審判、GKの手配依頼)、貸出物の予約(カラーコーン)、使用後の挨拶(終了報告)まで、全て子ども達だけで行ってもらいました。
彼らの中でも先々の流れを先読みし、思慮深く考えて立ち回れる選手の様子を見ることができました。また、ただ仲間と何も考えず練習をするのではなく、今の自分に必要なことを各々がしっかりと考えて取り組むなど、彼らにとって、とてもいい経験になったのではないかな?と思います!
しかし、全てが上手くいった訳ではありません。時に食い違いもあり言い合いもあれば、試合に加われずひとりぼっちになってしまう子も出てきました。それは見逃さずに学年で話し合いの時間を設け、解決までを彼らに頑張ってもらいました。
高学年は時間までにコート予約をせず、最後の5分間は使えずにいましたが笑、そこで自主練をする選手、ミーティングをする選手もいて、外から見て色々な気づきを我々も彼らから与えてもらいました。感謝です!
指導者である我々が、変化を恐れることなく今目の前にいる子ども達の成長を最大限サポートできるよう努めていきます!
(文責:M監督)