雨?関係ないない!!

雨?関係ないない!!

今日は雨予報の中、大会は早々に中止の連絡が流れましたが、、前学年実施することができました。天気だけでなく日頃からグラウンドを使わせていただく御殿山小学校という環境にも感謝しなければですね。
使わせていただいてること自体が、決して当たり前でないこと。今一度グラウンドの使い方を考えてもらいたい。忘れ物を毎回していく選手がいまだにいますが、施設にもチームにもとても迷惑をかけていますよ!新年度だからこそ、細かいことも言い続けていきます。

<1・2年生>
御殿山シューキューズのサッカーのキモとなる「守備のルール」について、初めて練習で触れました。驚くほど守備が上手くなった選手もいましたが、監督の代わりに教えてくれた2年生のおかげだね!どうもありがとう!!
「分かる」と「教えられる」は違う!今年はみんなの力を借りながら、みんなで上手になっていこう!

<3・4・5年>
ゴール前でのターン→シュートの練習をIコーチと監督とで分かれて繰り返し行いました。どうしてもみんなに落とし込みたい頻繁に出たフレーズは二人で異なるものの、大事なことは「ゴールを見れる身体の向き」!
どこを目指しているかが分かれば、常に最短でそこを目指したいよね!目的はドリブルで相手を抜くこと?キレイにパスで繋ぐこと?目的を誤らないようにしよう!

<5・6年、エンジョイ>
大会が中止になり、参加予定メンバーと5年生(追加練習に来てくれた選手たち、どうもありがとう!)、エンジョイと分かれて3年生以上の練習で行ったターン→シュートの練習と、試合を中心に行いました。
無理に前を向かずに落として前を向いている選手を使う、ができる学年である反面、ベスト8の壁を打ち破るためには、無理にでも前を向けて個々で打開できる選手が出てきてほしい!今年はベスト4以上を本気で狙っていくぞ!

(文責:M監督)