ToQリーグT1昇格に向けて
ToQリーグT1昇格に向けて
3年生が参加するToQリーグは昇格に向けて絶対に落とせない重要な一戦が行われました。どうにか勝ち点1、試合内容としては負けてもおかしくなかった。ただ、引き分けにしたのはたしかな成長!
vs 二子玉川SSS
1-1 引き分け
連勝とはいきませんでしたが、今日のようなタフな試合をものにしていくには、やっぱり攻撃が大事。
シュートをもっと打とう!!
消極的な逃げパスばかりで全然前進できなかったぞ!もっとチャレンジしよう!!
ドリブルは「抜く」だけじゃない!相手に仕掛けて抜きに行くのではなく、少し思考を変えてみよう!
対して守備について、みんな守備の基本をちゃんと理解しているかな?ちゃんといい立ち位置を取れていたかな?あれだけスカスカいかれるということは、、、?
プレッシングはいつもと追い込み方を変えました。次節に向けての初の試みでしたが、理解の早い選手たち、まずはやってみようとミスを恐れずトライした選手たちは何か今日でつかめたかも?素直は最大の知性!!
御殿山グラウンドでは高学年はシュート練習から。この秋冬はバスケットにも力を入れていますが、なるコーチから教わったパスからのシュートをサッカーに置き換えて行いました。スピードを落とさず1バウンドは難しい!それでもまずはやってみる!どんどん成長しよう!
低学年もシュート練習を行いました。高学年とは少し難易度を落としましたが、どのくらいの強さでファーストタッチしたらいいのか分かったかな?
エンジョイは久しぶりに来てくれた選手もおり、ゲーム中心に行いました。途中メンバーをトレードしたりしながら、どうしたら点が取れるか、失点を減らせるかを考えた人選だったと思います!
(文責:M監督)
