<都電リーグ優勝!>

1〜6年全カテゴリーが公式戦となりました。朝からあっち行き、こっち行き、伊藤コーチ、福コーチありがとうございました!
またいつも多大なるサポートをしてくださる山家コーチ、朝から本当にありがとうございました!金原コーチもU12のサポートをありがとうございました!!

<U10>
vs 後地D FC
1-0 勝ち

都電リーグが全試合終了し、7勝1分で無敗でリーグ優勝となりました。リーグ後半はなかなか他会場での試合との兼ね合いもあり、学年担当のコーチに任せる試合が多くあった中での勝利!最後の試合を観れず残念でしたが、本当に見応えのある試合だったみたいだね!きっと観ている人に感動を与えられたね!!本当におめでとう!!

<U12>
vs 中台SC
2-0 勝ち

都電リーグ最終戦、これまでチームの中心として支えてきたキャプテンの不在、絶対に6年生のために勝利を!と臨みました。
前半はホームの地の利を活かせませんでしたが、後半はシステム変更、戦術変更により、狙い通りサイドを起点に2得点をあげることができました。交代で入った選手の流れを変える活躍が、GKの悪い流れを断ち切るビッグセーブがチームに好機をもたらしてくれました。ありがとう!そして初勝利おめでとう!!

<U9>
vs 三木FC
0-9 負け

vs ポートキッカーズ
2-1 勝ち

遅刻、忘れ物から始まり、かつメンバーも揃わず人数もギリギリの中、どうにか初勝利をあげることができました!
2試合目は見れませんでしたが、ここからよく立て直すことができました。が、忘れ物、遅刻、これは今に始まったことではないね。試合は練習の成果が出ます。普段から続いては、、、良くも悪くも練習の成果。いい加減変わろう!!

<U8>
vs 三日野ブラックタイガーズ
4-0 勝ち

vs 台場コスモス
20-0 勝ち

予選リーグ初戦は6失点で大敗を喫してのスタート、からよく立て直したね!出場に限りのある選手もいましたが、「どうしたら試合に自分は関われるのか?」を考え、まず自分にもできる「走ること」を全力で頑張り、試合出場をした選手たち!
ここから最後、順位決定戦に向けて日々の練習を全員が全力で頑張ろう!みんななら必ず勝利を手繰り寄せることができるはず!!

<U7>
vs ほんむらSC
0-3 負け

vs 三木FC
0-2 負け

順位決定戦(7・8位)
vs ポートキッカーズA
1-4 負け

初めて単独チームで参加した今大会。2年生リーグへの参戦でしたが、本当よく頑張ったね!初戦で見事勝利を飾れたのにはびっくり!
毎年バシバシと相手にロングボールを蹴り込まれ、面喰らって大敗が続く中での1勝は素晴らしい!来年は必ずこの大会で一番いいサッカーをして、優勝したいね!そのために、毎回の練習をどう取り組むかが大事なことが分かったと思う。試合だけ頑張るは、御殿山シューキューズでは絶対にあり得ないです。日々の練習を全力で取り組む選手が試合に出られます。この年代で「全力プレー」ができなければ、ここから先全力プレーは、、難しいでしょう。当たり前に普段から全力を尽くす!!

(文責:M監督)